

売掛金の回収・保全についてのご相談を承ります。
経営の現場では、売上増加(プラス)に着目されがちですが、その反面、未収のままの売掛金・売掛債権の時効消滅など、
見えないロス(マイナス)にはなかなか目が届きにくいものです。
しかし、こうしたマイナスの部分を放置したままでは、せっかくの売上増加も、その分減殺されてしまい、売掛金額によっては資金繰りに影響を及ぼす恐れがあります。
また、それまで行った仕事が無意味になることで、従業員の方々のモチベーションにも影響しかねません。
例えば、
「たった70万円だし、まあいいか…」と諦めておられませんか?
苦労して売り上げても、
回収しない限り「収益」とは呼べないのではないでしょうか?
当事務所では
「マイナスをゼロに」正常化する後押しをすることで、健全経営をサポートいたします。

未収売掛金の発生予防・保全 |
新規の取引を開始するにあたって、予め未収リスクに備えておきたい。 |
取引先が破綻する予兆や懸念があるので、今から保全を図っておきたい。 |
売掛金債権が時効で消滅しないように手を打っておきたい。 |
未収売掛金の回収・法的措置 |
小口の売掛金が溜まっているので、整理・回収して現金化したい。 |
取引先に内容証明を送るなど売掛気回収の努力はしているが、効果が出ていない。 |
民事訴訟など法的手続を利用して、売掛金回収を強く促進したい。 |